先生の過重労働
先日小中学校の先生の殆どが週に60時間以上の勤務をしていると報道されていました。近くの小学校でも職員室の灯りが遅くまでついていることがあります。先生方も大変ですね。先生の過重労働の原因の中で保護者対応と並んで地域対応が上位に来ています。私は市内の地域ボランティア団体のメンバーですが、地域行事があると必 ....
View ArticleRe:ご入会されますか?
> 当然の権利ですが、入会拒否や退会を希望すると、役員や学校から非常にしつこい説得を受けますよ。> 校長はやはりPTA会長とは揉めたくないので、会長側の人と思った方が良いです。実際そうですから。> 決め台詞は、入会しないと、お子様に不利益が生じますよ。と、脅してきますから。> PTAに入会しない ....
View Articleインフルエンザ流行ってきていますね。
小学生の子のクラスの子がインフルエンザでお休みしたので、調布市の学級閉鎖状況を確認したら、中学で2件学級閉鎖が出ていました。これから保護者会シーズンで学校に行く機会も増えるけど、インフルエンザ中の家族がいる保護者って保護者会には行くものですか?本人が発症して出席停止と同等の期間だったらダメですよね。家 ....
View ArticleRe:ご入会されますか?
さつきさん、大上段に構えすぎ。大多数の方は、やり過ごしているのですから。この問題にどっぷり浸かって数年過ごすつもりが無いなら、周りに合わせて過ごすのがいいですよ。さつきさんがPTAの本質を理解してポイントを押さえて改革する力量とパワーとカリスマ性が無いなら嫌な思いをするだけになる可能性が高いです。お子さ ....
View ArticleRe:先生の過重労働
主さんに全面的に賛成です。地域の行事は地域の行事。学校の主催する行事ではないのだから、先生の参加を要求するのは筋違いです。そもそもボランティアって、自主的にするものですよね。それを強要するのは矛盾ですよ。我が家の近所の中学校でも、よく遅くまで明かりがついています。本当に頭が下がります。その老人たちが ....
View Articleどの園の卒業児童に魅力を感じますか?
変な質問でごめんなさい。小学生のお子さんを持つ先輩ママさんに率直な本音トークをお聞きできたら嬉しいと思い書かせてください。批判がでるのは承知ですがあくまで「私見」という範囲で「ここの園の子は運動能力が高くてすばらしいな」「ここの園の子は自立心があってはきはきしていて素晴らしいな」「この園の子は自分の ....
View Articleつつじがおか幼稚園について
こんにちは。つつじがおか幼稚園を希望しています女児の母です。少人数であること体操に力を入れているところが良いと思い希望していますが、園長先生の事務的なところといいますか(あくまで印象です。見学時一度しかお会いしていません)方針が見えてこないところが気になっています。もし何かご存知の方いらしたら・・・ ....
View ArticleRe:どの園の卒業児童に魅力を感じますか?
同じ園でも学年によりますよ。うちは中1と小3ですが、小3の子の小学校は保育園卒(母親が資格職や正社員)の子の方が優秀ですね。他の小学校のママも言っていました。親の遺伝子だね〜と囁かれています。もちろん、いろんなケースがありますが。
View ArticleRe:どの園の卒業児童に魅力を感じますか?
今は園バスがたくさん走っているので、同じマンションでもそれぞれ違う園だったりします。うちの小学校は学年2クラスの小さな学校なのですが、入学式に新入生の出身園から届いた祝電の数には驚きました。20はあったんじゃないかな。また、そもそも誰がどの園の卒園か、、、知らないです。保育園の子も多いし。仮に話題にす ....
View ArticleRe:どの園の卒業児童に魅力を感じますか?
運動は保育園の子と習い事で鍛えてきた子が秀でている印象です。勉強は、うーーん、算数は習熟度別クラスですが、そこも傾向とかないような。勉強ができると話題になる子は、公文などで鍛えてる子と母親が専門職(先生など)や大手の正社員の子ですかね。授業参観に行っても、違いを感じることもありません。もちろん、落ち着 ....
View ArticleRe:どの園の卒業児童に魅力を感じますか?
どこの幼稚園、保育園から来た子だからこうだって事は特にはない様に感じます。わたしの周りでも話題になりません。 幼稚園に通っていた時、チョロっと噂でここの園の子はちゃんと責任座っていられて… とかありましたけど、他の子も座っていられてますし、園での差はないと思います。
View ArticleRe:どの園の卒業児童に魅力を感じますか?
私も皆さんに同意です。運動が出来る子は、親が背が高かったり、聞けば親が学生時代にインターハイ出たとかだったり、勉強が出来る子は、親が有名大学出て、研究者だったり、大企業の正社員だったり。そういうことなのね〜と、しみじみ感じています。もちろん諦めるとかはないですが、我が子へ求めるものが低くなりつつあり ....
View Article深大寺小学校の生徒さんが通われた幼稚園について
深大寺南町に住む、来年幼稚園入園を控えている女児を持つ母です小学校は深大寺小学校に進む予定です質問なのですが、深大寺小学校の生徒さんが多く通われた幼稚園について教えて頂きたいです今春からプレに通うために色々見学しており、娘に合う幼稚園が一番なのですがその他の条件として私が人見知りな為、小学校入学時に ....
View ArticleRe:どの園の卒業児童に魅力を感じますか?
幼稚園によっての差を感じた事はないですし、保育園卒のお子さんとも差を感じたことはないです。在学時、学校の先生から聞いた話ですが、市内でも小学校によってかなりカラーが違う。荒れてる学校、落ち着いてる学校、クレーマーの親が多い学校、少ない学校。わずかな距離でもがらっと変わることがあると仰っていました。そ ....
View ArticleRe:先生の過重労働
> 主さんに全面的に賛成です。> 地域の行事は地域の行事。学校の主催する行事ではないのだから、先生の参加を要求するのは筋違いです。> ねいとさんありがとうございます。地域の老人達は先生が手伝うのは当たり前だと言い、先生を引っ張り出そうとします。何とか阻止できればと思います。
View ArticleRe:ご入会されますか?
> 自分にできることをいろいろ考えました。> 市長への手紙で現状を市長に伝えることと、入会しないこと、ですかね・・・> 市立ですが、学校運営を管轄してるのは教育委員会であまり市長は口出しできません。何かをうったえるなら、教育長です。
View ArticleRe:インフルエンザと保護者会・登校
各ご家庭の判断かと。私としては、インフルエンザに関わらず、子供が体調不良であれば保護者会へは出席しません。 その子ではなく兄弟が体調不良中であれば、看病特あるので同じく出席しません。保護者会は出席出来ればした方が良いと思いますが、そこまでして出席するものではないと思っています。
View ArticleRe:インフルエンザと保護者会・登校
看病もありますし、自分自身が潜伏期間ということもありますからね。役員決めの時は逃げたように誤解されるので、ちょっと考えますが、そうでなければ、欠席しますね。インフルエンザって、誰が持ち込んだとか誰にうつったとか、親も寝込んでるらしいとか、結構噂になりますからね。兄弟姉妹に受験生がいる親は特に神経質に ....
View ArticleRe:つつじがおか幼稚園について
うちはプレに通ってましたが、どうしても通わせたいと思うところが見つからず止めました。一緒に通っていた人は、そのまま入園しました。体操が好きだったり、団体行動をキッチリさせたい思いがあったら良いと思います。うちは、つつじヶ丘が厳しく見えてノビノビした園にしましたが、今度はノビノビしすぎて子供によっては ....
View Article