Re:調布駅に駅ビル!
映画館、いいですね。今は子どもとドラえもんを観るために、電車に乗って府中まで行っているので、調布駅ビルにシネコンが入ったら、気軽に観に行けるから嬉しいです。調布市民さん、気にしなくていいと思いますよ。何でそこまで叩かれるのか、私は不思議ですもの。
View ArticleRe:調布駅に駅ビル!
ちょうふどっとこむ事務局です。調布駅舎跡地も含めた調布駅周辺の開発計画について、調布経済新聞で記事として掲載しておりますので、ご参考にしてください。http://chofu.keizai.biz/headline/1269/
View ArticleRe:認可保育園の待機について
わかってないなあ。中学給食が「申込制」だったり、「牛乳のみ」なのか、いわゆる多摩格差と言ってるんですよ。狛江より早くに、中学に給食導入したと誇るけど(承知です)、申込制じゃん。地元資産家の農家への配慮と、昔は昔は嫁姑意識。給食が自由選択制だと、調理や集金等の経費がかさんで、割高になる。公務員が調理し ....
View ArticleRe:認可保育園の待機について
> わかってないなあ。中学給食が「申込制」だったり、「牛乳のみ」なのか、いわゆる多摩格差と言ってるんですよ。多摩格差ねぇ。でも小学校の給食も選択制だったら良かったのにと思っているアレルギー持ちの保護者もいるようですよ。別スレで議論されてます。老人天国とのことですが、蓄えた富もゆくゆくは誰しも相続税で ....
View ArticleRe:認可保育園の待機について
先日もまとまった土地にたくさんの戸建が分譲されていました。保育園などの施設にちょうどいいのにと思って見ていたのに、残念です。市のやる気がないのかなと思う一件です。某社宅の跡地とかやはりマンションになったりしてるし、宅地にするほうが地主さんは得なのかな。
View Article犬の●●
よちよち歩きの子どものママです。最近散歩の時に犬の●●をよく見かけるのですが、よちよち歩きの子どもと一緒なのでちょっとヒヤッとします。以前からあったのか子どもと散歩をするようになって気がつくようになったのかは分からないのですが、飼い主の皆さんにきちんと持ち帰りを喚起していただけるような方法って何かあ ....
View ArticleRe:犬の●●
私も何回かフンを見たことありますが、最近うちの庭に猫のフンが結構あり迷惑しているのですが、大きさが大型犬並みの量で、それまで町でたまに見かけるフンも、猫のかな?っと思うようになりました。最近、野良犬ってまず見かけないじゃないですか?それに比べ、野良猫の多い事・・・・うちの近所も当然のように野良猫に餌 ....
View ArticleRe:犬の●●
なんてタイムリー。実は昨日の夜、犬の糞を踏んでしまいました。夜で暗かったのでわからなかったんです。ホントにムカつきました。夜に犬を散歩させる飼い主って多いですが、夜だと人目があまりないせいか、糞の始末をしない飼い主って結構います。私は大人なので、自衛するしかないと割り切れますが、小さい我が子の場合、 ....
View ArticleRe:認可保育園の待機について
保育園って、周辺住民には迷惑施設だったりするんですよ。子どもの泣き声や騒ぐ声が幼稚園以上に長い時間ありますし、送迎で道路に違法駐車することもよくあるしね。それから、最近は保育士さんが不足していて、深刻な問題になっています。京王が調布駅を駅ビルにすると発表しているので、駅ビル内に京王キッズプラッツ(認 ....
View ArticleRe:認可保育園の待機について
> 保育園って、周辺住民には迷惑施設だったりするんですよ。子どもの泣き声や騒ぐ声が幼稚園以上に長い時間ありますし、送迎で道路に違法駐車することもよくあるしね。閑静な住宅地に建設となると、近隣住民は(特に昼間在宅の方など)は迷惑になることも懸念されますものね。
View ArticleRe:認可保育園の待機について
小学校や公園の子供の声が五月蠅いといわれる時代だから、日曜と年末年始以外は開設してる保育園は、さぞ迷惑。保育園は元来、篤志家が浮浪児や捨て子が溢れる都会の貧民屈を憂いで、開設した民間施設。貧民屈の住民以外から見れば、迷惑施設。清掃工場や刑務所と同じ、必要だけど、隣は嫌。調布市は、このスレを見ても、「 ....
View ArticleRe:犬の●●
>町でたまに見かけるフンも、猫のかな?いくらノラ猫でも人通りある所でフンはしないのでは?少なくとも犬を散歩するような道ではしないでしょう。民家の隙間、庭、公園等いくらでもノラ猫がフンをしやすい場所はあるので敢えてそこを選ばないと思いますよ。多摩川の辺りや道路沿いの植込みなんか「自然に還る」と思って ....
View ArticleRe:犬の●●
「子供に何かある前に気をつける事」とありますが、糞については、子供が触ったり踏んだりしない様に、ママが注意して見守るしか無いんじゃないですかね。糞はどこに落ちているか解らないし、どこかに通報してきちんと始末するよう注意喚起してもらってもなかなか無くならないと思います。あと注意する事といえば、糞とは関 ....
View Article