Re:うちはみんな無遅刻無欠席
はなさん、らららさん、コメントありがとうございました。参考にしてみます。今二年生で、もう少ししたら抵抗力ついてきてくれるでしょうか。体力ない→しょっちゅう風邪をひく→過保護になる、って、悪循環な気もしてます。私はパートですが、男性と同様に会社勤めしているママさん、本当に大変だと思います。スレッドと外 ....
View Article個人的には
インフルエンザは別として中学生以上で「子供が熱で」が頻発するのはきびしいですね。小学校高学年ならもう具合次第で家庭の判断で、と思いますよ。中学年以下なら具合はどうあれそばにいてあげて欲しいです。
View ArticleRe:うちはみんな無遅刻無欠席
のんちゃんさん小さい頃は苦労しましたさんは私じゃないですよ。でもお二人の健康管理はうちと一緒。食が細かったので小さいうちは質より量で食べられればなんでもよいと与えましたが、小学校入学前には好き嫌いに関しては本当に全くないようにしました。朝ごはんをしっかり和食で取ること。夕飯より量多いです。あと野菜を ....
View ArticleRe:白菊幼稚園について
検索したら出てきましたよhttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=3210&page=&id=kosodate&lognum=8近隣幼稚園卒ですが、当時の入園願書乱闘事件は事実ですよ。何故なら目撃された保護者の方何人かこちらの園に来て話されてましたから…残念ですが。文春の真実は分かりません。白菊は下の子...
View ArticleRe:無題
毎朝野菜たっぷりの朝ご飯で虚弱児克服、すわ、ご立派。幼児を脱すると、児童は不慮の怪我や不調(精神性等)等もあります。そのとき、その時を、乗り切って行きたいですね。
View ArticleRe:無題
> 22年改正の育休法で、義務化された子ども看護休暇は、六才までの子が三人いても、年10日が限度です。> > 共働き正社員でしたら、就業規則をお読みになるといいですよ。???????
View Articleこれかな
> 22年改正の育休法で、義務化された子ども看護休暇は、六才までの子が三人いても、年10日が限度です。> > 共働き正社員でしたら、就業規則をお読みになるといいですよ。あったよ。子の看護休暇の拡充○ 現行、小学校就学前の子がいれば、一律年5日である子の看護休暇を改正後、小学校就学前の子が1人であれ ....
View Article体験レッスンに参加してみませんか?
京王線つつじヶ丘駅徒歩1分のピアノ教室「プリ〜マ・トーン音楽教室」です。プリ〜マ・トーン音楽教室では随時無料体験レッスンを実施しています。歌をうたったり、音楽に合わせてリズムを叩いたり、先生と一緒にピアノを弾いたり、ピアノを通して楽しい音楽体験をします。お子様にピアノを習わせてみたいけれど、どんな雰 ....
View ArticleRe:これかな
> > 22年改正の育休法で、義務化された子ども看護休暇は、六才までの子が三人いても、年10日が限度です。> > > > 共働き正社員でしたら、就業規則をお読みになるといいですよ。> > あったよ。> > 子の看護休暇の拡充> ○ 現行、小学校就学前の子がいれば、一律年5日である子の看護休 ....
View ArticleRe:これかな
> 園児の話はどうでもいい。> 確かに。小学生以上の事ですもんね。小学生になってから風邪ひかなくなったなぁ〜。たまに体調崩すのは休みの日だったから皆勤賞継続中です。うちの子はもって生まれた丈夫な体のお陰です。親の管理は関係ないです。
View Article10月28日(火)お片付けに悩んでいる子育てママのための座談会をやります!
子育てをしていく中で「片づけ」で悩むこと、ありませんか?他の人にはなかなか離せない「片づけ」のこと。座談会で自分の悩みを話したり、他の人の意見を聞いたりすると、自分の中に新たな発見があるかもしれません。また、アメリカ初の思考と空間の整理術のプロ「ライフオーガナイザー」5名が、みなさんのお悩みにお答えし ....
View Articleウブロスーパーコピー
復古する外形設計は人に古い懐中時計をしのび始めさせて、ウブロコピーは全部来る貴族の風格を生みと各種の服装と場所によく合うことができます。もっと伝統の設計はもっと長い時間が経っても衰えないで、HUBLOT腕時計は悠久の表を作成する伝統化は1モデルの復刻版の腕時計になります。http://www.jpabcde.com/cvxwatches-c ....
View Article公園遊びについて
来年幼稚園入園予定の息子がいます。公園遊びをすると同年代の子供や幼稚園児さん達と一緒に遊びたがります。先日も砂場遊びをしている幼稚園児さん達に近づいて一緒に遊ぼうと息子が言うと「嫌だ混ぜない、あっちいけ」と言われ肩をどつかれました。一緒に遊んでくれる幼稚園児さんも中にはいます。子供同士だから小さな小 ....
View ArticleRe:公園遊びについて
それは大変残念な場面に遭遇しましたね。でも、三鷹も調布もお隣同士、市を境にガラリと雰囲気が変わることはあまりないようにも思いますよ。多分、どんぐりさんが今まだあまりお知り合いがいらっしゃらなくて、新しい環境で戸惑っていらっしゃるのかなと思います。「先が思いやられます」なんて言ってしまわないで、、、
View ArticleRe:公園遊びについて
それは見ていて辛いですね。うちは息子が小3ですが、先生からは何も聞きませんが押しつ押されつの小競り合いは毎日あるそうです。見えてしまうから辛くなりますが、怪我しない程度の小競り合いは親として耐えるとこなのかな、と思ってます。
View ArticleRe:公園遊びについて
私も自分の子どもが拒否されたり、叩かれたりしている場面を見るのは辛かったし、「躾がされていない子どもって嫌だわ」と近くにいる親を睨んだこともありました(笑)。どんぐりさんはお子さんは1人ですか?プレスクールやお稽古事はしていますか?保育園の様子を見たこと、ありますか?親戚に小さい子、少ないですか?どん ....
View Article