Quantcast
Channel: 調布市の子育て掲示板!by 調布どっとこむ
Browsing all 4599 articles
Browse latest View live

Re:認証保育園

みなさん、レスありがとうございます。昨日、認可保育園説明会に行ってきました。新設される保育園があり、期待出来そうです。ママ友もいませんし、保育園事情が中々把握できず1人悩んでいましたが皆さんのご意見や情報をみて勉強になりました。保育料が所得税から市民税へ指標を変えるそうです。この新設がある年度を逃すわ ....

View Article


つつじヶ丘保育園

つつじヶ丘に住んでおり、0歳で保育園に入れるか、1歳で保育園に入れるか悩んでいます。0歳のほうが入りやすいと言われますが、1歳枠だと本当に激戦なのでしょうか?1歳枠だったけど意外と入れた、入れたけど第一希望ではなかった、 など、聞いた話でも実際に経験された話などを聞かせて頂けたら嬉しいです。

View Article


Re:つつじヶ丘保育園

0歳児より1歳児の方が厳しいのはあたりまえですよ。何故なら、1歳児クラスだと加点を持って申し込む方がいるからです。無認可や認証に預けて、加点を稼いで認可の1歳児クラスに勝負を賭けてきます。認可の合否が話題になる時は収入ばかり議論されますが、まずは指数が高い人から決まります。来年度は新規認可園がたくさ ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

1歳枠が激戦と言われる理由は、定員の半分近くが0歳クラスからの持ち上がりで埋まってしまい募集人数が少ないこと、すでに0歳で認可外に預けていて加点されてる家庭が多いことが理由です。つまり60点の戦いではなく、61点とか62点の家庭がその少ない枠を争うんですね。0歳は下からの持ち上がりがなく定員=募集人数にな ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

4歳児ママさんみなさん、0歳の時から保育園に預けて加点を稼いで1歳枠に勝負をされるのですね。一歳すぎまでゆっくり子育てをしたいと思っても、なかなか難しい現状ですね。ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。しろくまさん詳しく教えて頂きありがとうございます。60点の争い。本当に1点の違いで入れるか入れな ....

View Article


Re:つつじヶ丘保育園

第2子が4月生まれで、翌年の4月以前に認証のスポットを利用していました。(フリーの仕事で、働けど働けどでしたが、翌年のため)0歳の4月(ほとんど1歳)に、第1子が通う保育園の0歳クラスに入れましたが、この年は兄姉が在園している子しか入れませんでした。0歳児クラスも在園されている家庭で過剰になるケースもあるので、送 ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

うちの子が在園している保育園も兄弟で入園されている方は結構多いです。でも第1子が入園していても同じ園に入園出来ない方もいます。数年前ですが、うちもめでたく第1子の通う保育園の0歳児クラスに入園出来ました。決まった時はホントにほっとしました。> 兄姉が在園していることが有利になるかどうかはわかりません。 ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

4月生まれさん情報ありがとうございます!参考になります。一つ認証の保育園の見学に行きましたが、兄姉がいる家庭は一番優先です。とはっきり言われました。認可はどうかわかりませんが。4月産まれでも早めに認証に預けられていたということですが、0歳から預けて何か後悔とかありましたでしょうか?0歳から預けて良か ....

View Article


Re:つつじヶ丘保育園

もうすぐ卒園さん詳しく教えて頂き、ありがとうございます。勉強になります。私も一歳までは一緒にいたいなー、保育園どうにかなるかなーと、甘い考えでしたが、現実はなかなか難しいと皆さんのお話をお伺いして感じました。0歳から保育園、仕事との両立がちゃんと出来るかなどいろいろ悩んでしまいますね。

View Article


Re:つつじヶ丘保育園

去年は0歳児60点でも、つつじヶ丘付近では入園出来ない人続出でした。60点は当たり前で、完全に年収順で決まっていったような感じです。兄弟がいるかどうか、祖父母が市内に住んでるかどうか、は年収の次に考慮される事項で、同点数の場合はまずは年収順です。特に去年は新規園がなかったのも大きいと思いますが。次の1歳児 ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

0歳児で保育園へ預けることに不安を感じるのはわかります。私もそうでした。預けるならば、「卒乳してから」「1人歩きができるようになってから」…そんなこと思っていました。うちは早生まれだったので、0歳児で預ける選択はしませんでした(生後3ヶ月ですから…)。1歳児クラスが加点ナシの60点であると厳しいとい ....

View Article

学校給食について

週刊文春10月16日号の記事「学校給食に中国食材」を読みました。ーーーーーーーーーーーーーーーー東京都と神奈川県の教育委員会に、「使用している中国産食材」「中国産食材を使用する理由」「中国産食材に関する安全管理の取り組み・検査体制」についてのアンケートを実施した。近隣の三鷹市・武蔵野市が「使用していない ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

まるりんさん情報ありがとうございます!つつじヶ丘の保育園、なかなか入るのが難しいと言われますよね。やっぱり0歳から預けるほうが良いのかと悩みます。詳しく教えて頂き、ありがとうございます。二歳児ママさん一緒にいて成長を見ていたいと、やはり皆さん感じますよね。それでも保育園のことを考えると預けることを選 ....

View Article


Re:つつじヶ丘保育園

入れた保育園は第6希望です。そして、駅へ向かう道とは逆方向の園で自転車で15分はかかります。生活圏が全く違う地域です。今、2歳ですが、とても歩いては通えないので、自転車が使えない雨の日は車やタクシーを使っています。園のママ達には「そんな遠くから来てるの?大変だね〜。」と言われています。正直、送迎は大 ....

View Article

Re:学校給食について

市立学校の給食食材産地は、調布市HPで公表されてますよ。そちらを見てくださいってことじゃないでしょうか。中国産は使われている印象はないですが。調布市産中心で畑から直納品も多いと聞きます。学校別に仕入れが変わる場合がありますので、それは各学校の献立表などを通じて公表されていると思います。弁当も担任や校 ....

View Article


Re:つつじヶ丘保育園

出来るだけ長く子供と一緒にいたい気持ちわかります。なので2人目は、4月産まれだけを狙って子作りをしました(笑)4月産まれだと1歳近くまで一緒にいられて、かつ0歳児で申し込めるので、念願の4月生まれで授かって嬉しかったんですが…。0歳児で認可は全滅でした。もちろん60点です。場所はつつじヶ丘付近です。これが調布市 ....

View Article

Re:学校給食について

今さら?さん、ありがとうございます。HPでの情報で十分だとは思いません。何故なら国産で入手しやすい食材の記載しかないからです。たけのこ・生姜・コーン・缶詰等の記載が無いのはなぜでしょう?HPでの情報は「安心と思わせるように記載されている」という印象しか受けません。「食材の細菌検査、残留農薬検査などを ....

View Article


Re:つつじヶ丘保育園

二歳児ママさんお返事ありがとうございます。送迎は毎日のことだと思うので、大変ですね。でも仕事との両立、頑張っていらっしゃってすごいですね。私にも出来るかな。。転園、悩むところですね。新規園に入れたら、みんな1からスタートなので馴染みやすいかもしれませんが、仲良くなったみんなと離れるのは寂しいですよね。 ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

3人園児の母さん情報、ありがとうございます!4月生まれ、いいですね!でも、0歳でも認可全滅なんて怖いですね。つつじヶ丘、恐ろしい。。もしよければ何点だったか教えて頂いてもよろしいでしょうか?また入れなくて、その後認証に入れた、無認可に入れたなど。どのようにされたかも、もしよければ教えてください。参考に ....

View Article

Re:つつじヶ丘保育園

ころころさん点数はもちろん60点ですよ。上記に書いた、同じ4月生まれ0歳児で入れなかったお友達も60点です。そして、我が家もお友達も兄弟が在園中です。 認可発表前に、認証も申し込んで内定をもらっていたので、認証に入りました。お友達も同じです。1歳児は62点で申込みをする予定ですが、つつじヶ丘付近は60点で入れな ....

View Article
Browsing all 4599 articles
Browse latest View live