Re:幼稚園ランキング
あいかママさんの言いたいことはわかりますよ〜よく知らない土地だと幼稚園名や場所もわからないですもんね。他の方のおっしゃる通り、大学偏差値ランキングみたいに調布の幼稚園に格付けはないです。公立幼稚園はなくすべて私立ですが、大半の幼稚園は単独の私立(小中高などと繋がっていない)です。マリア、桐朋はそうい ....
View ArticleRe:お受験園
ご近所さん、調布っ子さん ありがとうございます。マリアと桐朋は、「そのまま小学校に進学することが前提」「それなりにお受験準備が必要」という点で、それ以外の幼稚園とは大きく違うことが理解できました。公立小学校への就学予定であれば、初めから候補にはならなさそうですね。
View ArticleRe:お受験園
>スレ主様お引っ越して間もなくの園選び。本当に訳分らないですよね〜自分もそうでした。だいたいの分類ですが目安にしてください。お受験園 桐朋、マリヤのびのび系 たちばな、駿河台、かおるキリスト親お手伝い多い系 星美、マルガリタ、保恵少人数お手伝い多い系 るんびに、こひつじ仕事しやすい、お手伝い少な ....
View ArticleRe:分類
みなさん、色々とありがとうございます!天むすさん、とても分かりやすいです。うちはパパが、比較的通いやすそうな場所のマルガリタと保恵が嫌だと言うので他を探さなければいけないかなという状況になってきました。やはり調布に住んでいる以上、他の市の幼稚園にはあまり行っていないみたいですね?府中や稲城の園バスも ....
View ArticleRe:幼稚園ランキング
> うーん、やはり全然どこの幼稚園の話をしているのかさっぱりです。> 事件?なにか大きなことが調布であったのですか?> > 先日すこやかで、調布は幼稚園激戦区、と話してるのを聞きました。> プレがあるところは基本人気園とも…。> ぼけっとしてると、近所でしょうもない幼稚園にいれなきゃいけなくな ....
View ArticleRe:分類
> 他を探さなければいけないかなという状況になってきました。バスルートを確認して駿河(庭狭め→園外活動多め)、若竹(弁当、延長なし)、なかはら(三鷹)あたりでしょうか。自力送迎可能であれば範囲は広がりますが、あまり遠すぎる距離はおすすめしません。園開放などで見学してみてくださいね。多分5、6月以降に ....
View ArticleRe:幼稚園ランキング
イイネさんすみません、若竹、多摩川、染地この3園は卒園&在園している知り合いがいないので不明です。多摩川、染地はのびのび系という噂らしいのですが。ご存知の方、補足願います。若竹はスイミング学習が魅力的ですね。昔は調布市幼稚園ガイドというのが有ったのですが最近の情報はやはりすこやかで地域ママに聞いてみ ....
View Article学童クラブと放課後事業(ユーフォー)の連携・業務委託について
平成27年度から学童クラブとユーフォーの連携の強化とサービス拡大になるようですね。平成27年度からの法律改正にあわせ学童クラブの入会できる学年の拡大と利用時間の延長、ユーフォーは利用時間が伸びて、学校がお休みの時も利用できるようになるそうです。小1の壁、小4の壁が大分低くなって?助かる一方、学童の学 ....
View ArticleRe:幼稚園ランキング
私もあいかママさんのような土地勘のない者ですが、いろいろ調べてみて、マンモスで問題の多い某幼稚園以外の幼稚園を検討していくといった結論に至りました。後悔のないよう幼稚園選びをしたいものです。
View Article他の市の幼稚園
> やはり調布に住んでいる以上、他の市の幼稚園にはあまり行っていないみたいですね?いえいえ、検討に値しますよ!調布のどの辺りにお住まいかにもよりますが。うちは他市の幼稚園にバスで通わせました。周りにも他市の園多いですよ。延長、行事等でバス無しの日もありましたが自転車で20分〜30分位で何とかなりました。 ....
View ArticleRe:学童クラブと放課後事業(ユーフォー)の連携・業務委託について
先日、子どもの通う学童に市の職員方が説明にいらっしゃいましたもーりーさんのまとめられている概要以上の説明、情報は未だなく、民間の委託先についての選定、プロポーザルについてもこれから…という感じです大体、5、6月を目処に選定委員会が動き出すようで、もちろん保護者代表の参加も可能というお話でしたが、聞く ....
View ArticleRe:学童クラブと放課後事業(ユーフォー)の連携・業務委託について
補足です選定方針として1つ挙げられていたのは、近隣地域はなるべく同事業者に委託する方向のようです地域性?も鑑み、サービス格差の軽減等を考ての事らしいです市には、レジュメ通りの内容を読み上げ、判断基準の無い保護者にとりあえず質問を仰ぐという一辺倒の説明会を開催するのではなく、既設、運営が開始されている ....
View ArticleRe:学童クラブと放課後事業(ユーフォー)の連携・業務委託について
Kさま 丁寧にありがとうございます!実際両方の施設を存続させながらどのように効率化をはかるのか、ユーフォーと学童の子供を一緒に育成して職員が少人数ですむということなのか?利用者の少ない施設では効率的ですが人数が多く、今でも施設が一杯の学校ではどうするのか?新たに施設を作るのは難しいですし必要度が高い ....
View ArticleRe:
我が家では小学1年生の時からauのキッズ携帯を持たせています。他の会社のものはわかりませんが、auのキッズ携帯は受信・発信・メールは全て携帯本体に登録されたところのみ可能です。登録も親がロック番号で解除して登録しなければいけないので、子どもが勝手に登録することはないです。登録してあるのは、私たち両親の携 ....
View ArticleRe:保育園卒園後について
大丈夫ですよ。ただ年度替えで先生方も忙しいので、「お休みできる方はご協力をお願いします」って言われました私のところは。ですので、仕事休めたり、育休中とかの方は預けるの控えてました。
View Article