Re:幼稚園の夏季保育
このトピ、締めるか削除された方がいいですよ。過去においても、幼稚園ママの働くママへの攻撃で荒れるトピ、多いです。幼稚園を題材にしてトピを立てる場合は、かなーり注意しないといけませんよ。向日葵さんは何気なしにトピを立てたんだと思いますが(実際、普通の質問だと思います)、質問には全然答えず、向日葵さんを ....
View ArticleRe:幼稚園の夏季保育
トピ主です。お返事がつかないので諦めていたところ、このような流れになっており驚きました。対応遅れてしまいすみません。「働く母親」と「幼稚園」って荒れやすいのですね。実際、幼稚園児ママで全く働いていない人って、このご時世そんなに多いのでしょうかね…。(私の周りは幼稚園ママが多いですが、多かれ少なかれ働 ....
View Article幼稚園情報 教えてください
ただいま他県在住で今年中に調布市深大寺に引越すことが決まっております。来年度より3年保育での幼稚園入園を希望していますが、全くの無知なのでオススメの幼稚園を教えていただけますでしょうか。希望としては、・行事等の際に親が自転車で行けるくらいの距離であること・のびのびとした雰囲気よりも きちんとした雰囲気 ....
View ArticleRe:幼稚園情報 教えてください
ようこそおいでませ〜深大寺といっても広いですからね。何丁目か絞って訊いた方がいいかもしれませんよ。ぱっと思い当たるのは親の集まりが少ない、以外は星美幼稚園ですかね。深大寺だと中原や長久寺など三鷹市の園に通う人も多いですよ。電動なら自転車も可能な距離だと思います。
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
こういうトピは荒れるからやめたら?働くママを目の敵としている幼稚園ママが食い付いてくるだけですよ。先週も夏季保育がどうのというトピで幼稚園ママが、頑張って働いているママを傷つけていましたよ。トピ主さんが聡明な方だったので、削除したようですが。
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
またかさん。幼稚園ママを目の仇にされるのもやめたらどうですか?前スレも幼稚園に入れて働きたいという事に対してそもそも幼稚園は働く目的のために入れる場所ではないと書き込みがされただけではないですか?批判された、攻撃された、傷つけている。と目くじらを立てて幼稚園ママvs働くママの図式を作ろうとするのは見て ....
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
またか さん「幼稚園ママが働くママを目の敵にしている」なんて、あなたの思い込みを書き込む事自体、荒れる原因の1つになるのではないですか?このトピより、あなたの書き込みが問題有る様な気がします。。
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
またかや前トピ主みたいに、低所得で働かざるを得ない者は専業主婦を目の敵にしてストレスのはけ口にしたい。だから荒れるのでは?同じ働くでも所得が高くプライベートが充実していれば荒れないよね。
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
トピズレですが、前トピ主さんは「低所得で働かざるを得ない」感じじゃなかったですよね、専門職(でしたっけ?)で自由がきくようなカキコミだったと記憶してます。またかさんもそうとは読み取れません。そもそも働くママかすら私にはわかりませんが…。掲示板で働くママが荒らす?攻撃する?ことって、不思議とあんまりない ....
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
私も「ママ」さんの書き込みに違和感を覚えました。前トピの向日葵さんは専門職で社会貢献のために働きたいとおっしゃっていたし、専業主婦批判をしていた記憶はありません。またかさんが、低所得だなんて、どこから読み取れるんでしょうか?「ママ」さんのような読み間違い、思い込みで誰かを非難するのは、どうなんでしょ ....
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
あんずさん、「調布市も頑張ってほしい」と思うなら、市長と語る会に出て発言するなり、市役所の私立幼稚園の担当課に手紙を出すなりした方がよろしいんじゃないですか?または周りのお友達と署名を集めるとか。こんな匿名掲示板で訴えても、関係ない人たち同士の誹謗中傷のネタにされるだけだとお分かりではないですか?
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
前スレ主さんは専業主婦は社会貢献していないように取れる失言をされてスレを削除されたので根底に専業主婦批判はありましたね。またかさんが専業主婦に悪意を持ってる事はどんなに国語力がなくても読み取れます。荒れるから止めろといいながら自ら荒らす行為は止めていただきたいですね。同じ働くママとして恥ずかしいです ....
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
え!私はここで言う「働くママ」というやつですが(専門職フルタイム)、正直専業主婦をやられている方を尊敬しますよ。夏休みの間に休みを5日間もらいましたが 疲れました…一日中子どもと一緒にいるのって本当に大変ですよ。仕事の方が楽です。専業主婦をやられている方を本気で尊敬します。主様、論点がズレてしまいすみ ....
View ArticleRe:幼稚園の預かり保育
完全な専業主婦で子育てをされている方って、思っているより少ないと思います。とくに、第1子が小学校に上がると、フルタイムではないにしても働きだす方、多いですよ。そのため、上の子は幼稚園、下の子は保育園というご家庭、結構見かけます。うちは、下の子も幼稚園ですが、預かり保育がもう少し充実してくれているとい ....
View Article子供の安全について
子育て中の主婦です。ずっと思っていることがあります。それは、子供乗せ自転車で子供にヘルメットを被らせないで乗っている人が多いなぁとおもいます。特に、幼稚園に通う子は通園帽で、兄弟と親と三人だったり。子供を一人のせてもバランスを取りにくいのに、倒れた時の事を考えないのでしょうか?安全より、毎日めんどく ....
View ArticleRe:子供の安全について
うちも小さい時から必ず被せてます。今までに転倒した事が何回か(事故も)あり、被せてて良かったと思います。小さい時でも大きくなってからでも、被らせない理由は「子どもが嫌がるから」「面倒くさい」でしょう。実際、幼稚園から帰る時、メットもベルトもしないお友達と一緒に帰るのが不可能な位時間がかかりました。子ど ....
View ArticleRe:子供の安全について
被せない理由ってやはり面倒とかですかね。 個人的には言わないけど、ここでは言わせて欲しい!私は数ヶ月前に自転車で転倒して頭を数針縫いました。スピードは全然出ていなくてバランスを崩して。幸い子供はヘルメットのお蔭で無傷でした。私もヘルメットを被りたいくらいです。ぜひ、お子様にはヘルメットを被らせて下さ ....
View ArticleRe:子供の安全について
私は子供乗せ自転車自体乗せてませんね。ヘルメットなんてかぶってたって倒れた所に車きたらおしまいじゃない。よくあんな無防備な危険な乗り物に乗せて平気なのか聞きたいです。
View Article